![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
トップページ > 心理学豆知識&ブログ 2016 > 2016/4/20 | ![]() |
2016/4/20 心理学・アッシュの知覚判断課題 | ||
人間は,他者がいると,ついついつられてしまうこと(同調)があるのですが,それについての心理学実験のひとつである「アッシュの知覚判断課題」をご紹介します。<br
/>1人の実験協力者と6人のサクラがいます。<br />実験主催者から線1本の長さと、別の不均等な線分3本(1本は基準線と同じ長さ)から、同じ長さの線分を選択してくださいといわれます。<br
/>サクラがわざと同じ誤答を繰り返します。<br />それをみていたサクラではない実験協力者も同じ様な誤答を示すようになったというものです。<br
/> 多くの人はつられちゃう「同調」が起きるやすいという実験でした(*^_^*) ●きょうは何の日(出典元:http://www.nnh.to/) 郵政記念日 逓信省(現在の日本郵政グループ)が1934年に「逓信記念日」として制定。逓信省が郵政省・電気通信省の二省に分割された1950年に「郵政記念日」と改称、1959年に「逓信記念日」に戻されたが、2001年の省庁再編に伴い再び「郵政記念日」となった。 1871(明治4)年3月1日(新暦4月20日)、それまでの飛脚制度に代わり新しく郵便制度を実施した。 東京・京都・大阪の三都市と東海道線の各駅で、郵便物の取扱、切手の発行が始まった。翌年にはほぼ全国的に実施された。 |
![]() |
![]() |
| | 通常の心理カウンセリング | | | メールカウンセリング | | | LINEカウンセリング | | | SKYPEカウンセリング | | | 出張カウンセリング | | | 電話カウンセリング | | |
| | ストレスカウンセリング | | | コーチング | | | モチベーションやる気スイッチ | | | 人生相談 | | | 世間ばなし | | | カウンセラーが行く家庭教師サービス | | | 訪問おはなしサービス | | |
| | 心理学豆知識ブログ2013 | | | 心理学豆知識ブログ2014 | | | 心理学豆知識ブログ2015 | | | 心理学豆知識ブログ2016 | | |
| | トップページ | | | 心理カウンセリングとは? | | | 特定商取引法に関する表記 | | | 個人情報保護 | | |
ご予約・お問い合わせ
![]() 052-740-2857
|
営業日
火曜日〜金曜日
月間・数回の調整休日あり
完全予約制
|
休業日
月・土・日・祝日
別途・平日も調整休日あり
(お問い合わせ下さい)
|
所在地
〒468-0002
愛知県名古屋市天白区
焼山1-905-203
|