カウンセラーのブログ
2022年
【2022/11/11 自転車にも交通ルールがあります】
自転車で歩道を走ったり、右側通行をしたり、歩行者を優先しなかったり、あげくには信号無視を堂々とされる方がいらっしゃいます。
これは、危険極まりない行為だと私は思うのですが、私の勝手な主観なのかな? と疑問になりましたので、それを確かめるべく、自転車の交通ルールというものをネットで調べてみました。
(以下は、愛知県警のウェブサイトから引用した文です)
●道路交通法上、自転車は「車両」と位置付けられている
●歩道と車道が区別された道路では車道を通行するのが原則
●自転車は車道の左端に寄って通行
●自転車が通行することができる路側帯は車道の左側の路側帯(線の内側)
●例外
・歩道を通行できる場合は「通行可」の標識や表示がある
・13歳未満の子供、70歳以上の高齢者、身体に障害がある人が運転するとき
・道路工事・違反駐車等
●右側通行は禁止(違反した場合、3月か以下の懲役、または5万円以下の罰金)
●歩道を通行できる場合でも車道寄りの部分をすぐに停止できる速度で通行
●歩行者の通行を妨げる場合は一時停止する
●交差点では信号と一時停止を守って安全確認
●夜間はライトを点灯
●飲酒運転は禁止(5年以下の懲役、または100万円以下の罰金)
●ながら運転の禁止
・スマートフォン・携帯電話を使いながらの運転
・傘さし運転
・イヤホンやヘッドホンを使用し、大音量で音楽などを聴きながらの運転
このように、自転車にもルールがあります。
自転車の交通事故も多いようですので、自転車の運転でも、安全意識を持っていただきたいと思います。
自転車で歩道を走ったり、右側通行をしたり、歩行者を優先しなかったり、あげくには信号無視を堂々とされる方がいらっしゃいます。
これは、危険極まりない行為だと私は思うのですが、私の勝手な主観なのかな? と疑問になりましたので、それを確かめるべく、自転車の交通ルールというものをネットで調べてみました。
(以下は、愛知県警のウェブサイトから引用した文です)
●道路交通法上、自転車は「車両」と位置付けられている
●歩道と車道が区別された道路では車道を通行するのが原則
●自転車は車道の左端に寄って通行
●自転車が通行することができる路側帯は車道の左側の路側帯(線の内側)
●例外
・歩道を通行できる場合は「通行可」の標識や表示がある
・13歳未満の子供、70歳以上の高齢者、身体に障害がある人が運転するとき
・道路工事・違反駐車等
●右側通行は禁止(違反した場合、3月か以下の懲役、または5万円以下の罰金)
●歩道を通行できる場合でも車道寄りの部分をすぐに停止できる速度で通行
●歩行者の通行を妨げる場合は一時停止する
●交差点では信号と一時停止を守って安全確認
●夜間はライトを点灯
●飲酒運転は禁止(5年以下の懲役、または100万円以下の罰金)
●ながら運転の禁止
・スマートフォン・携帯電話を使いながらの運転
・傘さし運転
・イヤホンやヘッドホンを使用し、大音量で音楽などを聴きながらの運転
このように、自転車にもルールがあります。
自転車の交通事故も多いようですので、自転車の運転でも、安全意識を持っていただきたいと思います。
心理カウンセリング・アイズオブマインド
●事務本部
〒468-0002
愛知県名古屋市天白区焼山1-905-203(住居ではありません)
●上前津相談室(しばらく出張カウンセリングのみ対応)
愛知県名古屋市中区上前津1丁目(地下鉄上前津駅6番出口から徒歩1分)
●予約電話
052-740-2857