ブログイメージ

カウンセラーのブログ
2023年


【2023/2/13 網様体賦活系】

人は何故、自分がやっていることはトコトンやりたくて、他者がやっていることや興味がないことはどうでもよく思えるのでしょう?
これについて色々なご意見はあると思うのですが、脳科学的な一つの例です・・脳の脳幹には網様体賦活系(もうようたいふかつけい:RAS:Reticular Activating System)と呼ばれるものがあり、このRASが情報の交通整理をしていることが、原因の一つと考えられています。(もちろん他にも原因はあるということでご理解下さい)
ほんとうに、ザックリとした説明ですが、RASは、他者がやっていることは無意識に右から左にスルー、自分が興味を持っていることは意識的にガッツリ食つく・・・となるよう仕事をしてくれています。
例えば、自分が興味を持っている映画の情報を友人が話していた場合は、意識側に送る作業をRASが行う。逆に自分が興味を持っていない小説の話を友人が話していた場合はスルーする側に送る作業をRAS行うといったイメージです。
勉強が嫌いなお子さんや、やりたくない仕事がある方は、もしかしたらRASがスルーする側に送る作業をしているのかもしれません。
だとしたら、このRASの機能を良い方向に向けることができれば、やる気がでたり、いろいろな記憶ができたりする可能性があります。
よく、継続は力なりという言葉がありますが、やはり嫌なことでも続けていけばRASは必要な情報と捉えるようになる可能性がありますので、勉強が嫌いでも、わからなくても、それを続けていくことで理解につながる、あるいは、記憶が定着するといった期待がもてるのではないでしょうか。
脳のイメージ

心理カウンセリング・アイズオブマインド

●事務本部
〒468-0002
愛知県名古屋市天白区焼山1-905-203(住居ではありません)

●上前津相談室(しばらく出張カウンセリングのみ対応)
愛知県名古屋市中区上前津1丁目(地下鉄上前津駅6番出口から徒歩1分)

●予約電話
052-740-2857