カウンセリング・心理学用語集
「破壊本能」
S.フロイトは、はじめすベての動機は性欲に帰着されると主張していたが、第一次大戦の悲惨な経験から、それと並び、かつ対立するものとして、攻撃的・破壊的本能という概念を導入した。これらは晚年には、生の本能と死の本能と呼ばれた。前者をエロス、または、リビドー、後者をタナトス、またはデストルドと呼ぶこともある。人は快楽を求めて行動するが、それがえられないと、人が生物として造り出された以前の状態に帰ろうとする傾向があり、これが死の本能であるという。これが自己の内部に向けられると自殺への傾向が、外部に向けられると政撃的傾向が生じるという。
出典元:心理学小辞典初版第16刷(有斐閣,1988)
心理カウンセリング・アイズオブマインド
●事務本部
〒468-0002
愛知県名古屋市天白区焼山1-905-203(住居ではありません)
●上前津相談室(しばらく出張カウンセリングのみ対応)
愛知県名古屋市中区上前津1丁目(地下鉄上前津駅6番出口から徒歩1分)
●予約電話
052-740-2857