カウンセリング・心理学用語集
「セ口トニン」


セ口トニン(serotonin)は、アミノ酸トリプトファンの代謝産物で、5ハイドロキシトリプタミン(5-HT)とも呼ばれる。間脳下部、脳幹網様体、大脳辺縁系などに多く分布し、これらの部位の伝達物質の1つとして有力視されている。
出典元:心理学小辞典初版第16刷(有斐閣,1988)


心理カウンセリング・アイズオブマインド

●事務本部
〒468-0002
愛知県名古屋市天白区焼山1-905-203(住居ではありません)

●上前津相談室(しばらく出張カウンセリングのみ対応)
愛知県名古屋市中区上前津1丁目(地下鉄上前津駅6番出口から徒歩1分)

●予約電話
052-740-2857